2009年08月28日

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

こんにちは! レポーターのぎんねこです。

いつも南草津のレストランやカフェなど、うまいもんをご紹介している私ですが、
本日はカフェはカフェでも「猫スタッフ」がもてなし(?)てくれる
猫カフェ「ねこまるけ」さんにおじゃましてきました。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」
通りに面した窓辺でぐっすり眠るのは仔猫スタッフの「おもち」ちゃん。


駅前すぐのマンションの1階。「猫営業中」の看板が出ています。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」


猫のいる空間でゆったりのんびり過ごしてほしい、というのがここのコンセプト。
滋賀県にも本格的な猫カフェの誕生です。


「ねこまるけ」とは東海の方言で「ねこまみれ」ということ。


その名の通り、総勢11匹の猫スタッフが、寝たり、遊んだり、走ったり。
自由気ままに「接客(?)」してくれます。



店内はキャットタワーを中心に猫の遊び場があり、
お店のなかは子供のころに遊んだ空き地や秘密基地がイメージしてあるんだとか。
なるほどわくわくしてきます。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

本棚には漫画もずらり。


基本料金は10分ごとに150円。ドリンク各種300円、フード各種400円。

お得なパックもあり
1時間パック 1000円(1ドリンク付き)
2時間パック 2000円(1ドリンク・オリジナルポストカード2枚付き)
3時間パック 3000円(2ドリンク・ポストカード2枚・猫のおやつ1袋付き)



猫はデリケートな動物でもあるので、いっしょの時間を過ごすためには
いくつかの約束ごとを守ることが大切。
そのため、10歳以下の子供は利用することはできません。
15歳以下の子供のみでの入店も不可。

マナーを守れる年齢になっていてこそ楽しめる大人の癒し空間なんです。


注意事項もくわしく紹介されていました。(くわしくはこちら

これはまた、猫と仲良しになる早道でもあります。
店内のメニューにも、「仲良くなる虎の巻」がありました。要チェックです!




入口の扉は、猫たちが飛び出さないように二重扉になっています。

お店に入るときは、まず靴を履き替え、受付をしたら手洗いと消毒。
猫たちと訪れた人の安全を守るため、きちんと管理されているんです。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」


受付で出迎えてくれたのは「みやび」ちゃん。
とってもおしゃべりで元気いっぱいの女の子です。とっても器量よし。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」


そしてこちらが猫店長の「漣(レン)」です。

と、人店長(笑)が紹介してくださいました。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」


壁には猫スタッフたちの「出勤簿」が写真入りで紹介されていました。


総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

何をかくそう、この私、ハンドルネームの「ぎんねこ」からもおわかりの通り
無類の猫好きでした…。自宅にも4匹いるのですが
ここの猫スタッフたちは本当によく遊んでくれるんです!!
ウチのに見習わせたい。



ドリンクメニューも豊富にそろいますが、
おすすめなのは、猫たちの名前が入ったスペシャルドリンク。


私は受付でお世話になったみやびちゃんにちなみ
「みやびの好奇心」と名付けられたゆず茶をいただきました。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

カップは猫たちの毛が入らないよう、そして倒しても危なくないよう
蓋付きのものが使われていました。細かい配慮ですね。




レポート用のメモを取っていたら、ちびっこ猫がやってきました。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

あっという間に二匹目にもノートが乗っ取られてしまいました。
黒い二匹は「チグラーシャ」と「ナランチャ」。二人ともやんちゃ盛り。

ペンとメモに興味深深。
きれいに拭ってきたつもりですが、ウチの猫のにおいがしたかしら?



左はチグラーシャと兄弟の「おもち」。頭の模様が磯辺焼きの海苔に似てるからとか。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

オッドアイが迫力の「エヴァ」ちゃん。女の子なのにケンカ番長らしいですよ。


猫たちのベストショットがそろったポストカードも購入できます。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

右の写真は「猫のおやつ」1袋100円。
猫の健康管理のため、一日の販売量は限定しているんだとか。


受付のみやびちゃんが、何やらごそごそしてるな~と思ったら
容器を下に落としてしまいました。

いつの間にか覚えてしまった催促方法らしく、すごい営業テクニック!?


早速一つ購入してみましたが・・・


いきなり私、大人気!!

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

もういままでにないモテっぷりです。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

手から食べてくれる感触は、も~たまりません。ありがとう!!って感じ。


嵐のようにあっと言う間に食べ終わってしまい
猫スタッフのみなさんは若干不服そう。
でも他のお客さんのためにも次のチャンスは残しておきましょう。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

ようすを見守っていた営業課長の「銀太郎」。
「うむ、みんなよくやった。次も頼むぞ」。



ゆっくり寝ている猫をそっとしておいてあげるのも猫カフェのルール。

少しうす暗くした静かなスペースも作ってありました。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

どうしてもゆっくりしたい猫は穴の向こうの楽屋で休んでいます。
「天照」ちゃんという猫もここにいるそうなんですが、名前の通り結局お顔は見られず。
レアキャラなんだそうです(笑)。



うって変わって、私ととってもよく遊んでくれたのが長毛の「天々」。
おとなしい子だけど、やっぱり遊びは大好き。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

天井近くの壁際にはキャットウォークも作ってありました。
これは猫飼いのあこがれですよね。


左は「クロスケ」。遊びが過ぎて、エリザベスカラー着用で療養中。
元ノラの甘えたさんと聞いて、なんだが胸がぎゅっとなります。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

白くゴージャスな「アンナマリー」さんはわがまま気質のお嬢様。


どの猫も人店長が保護活動している方から譲り受けたり、
事情があって飼えなくなった子を引き受けたりした猫ばかりなんです。

そういった猫たちの現状も知っておきたいところですよね。


遊びのコツがわからなくても、スタッフさんのようすを見ていれば
「なるほど!」と思うことばかり。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

親切に教えてもらえるので、すぐに仲良くなれますよ。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

トンネルをくぐったり、タワーの上から飛び出したり。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

猫によって好きな遊びもいろいろのよう。

総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

ぐっすり寝ていてもサボっているわけじゃありません。
これはこれで癒される光景・・・。


総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

猫好きはもちろん、事情があって家では猫が飼えない人にも大人気。

これから猫を飼おう、という人の参考にもなってくれるはずです。


総勢11匹の猫スタッフが出迎えてくれる猫カフェ「ねこまるけ」

店を出て、窓際で眠る子猫たちを見るとまた名残惜しい・・・。


また来るからね! と約束して帰りたくなる
くつろぎ空間でした。




猫カフェ ねこまるけ

草津市野路1丁目5-21 アトレー南草津1F
TEL 080-3859-3299
営業時間 平日  11:00 ~21:00
     土日祝 10:00~20:00

※9月以降は全日 11:00~21:00

定休日  不定休
HP   http://ktmhp.com/hp/nekomaruke/top
ブログ  http://nekonekomaruke.a-thera.jp/  



   
※情報は2009年8月現在。詳しくは直接お問い合わせください。



より大きな地図で ミナクサブログ2009/08/28 を表示



同じカテゴリー(ぎんねこさん)の記事画像
イオンモール草津で宝探し!「3D海賊アトラクション」
16万個のイルミネーションが煌めくエイスクエアのクリスマス
古代の秋に思いをはせて「弥生の森歴史公園」ライトアップ
一面が秋色に染まる「今浜のコスモス畑」
露天風呂から岩盤浴、食事まで。天然温泉「草津湯元 水春」
秋の味覚を採れたてで。直売所「もりやまフルーツランド」
同じカテゴリー(ぎんねこさん)の記事
 イオンモール草津で宝探し!「3D海賊アトラクション」 (2011-01-07 12:15)
 16万個のイルミネーションが煌めくエイスクエアのクリスマス (2010-12-08 12:15)
 古代の秋に思いをはせて「弥生の森歴史公園」ライトアップ (2010-11-10 12:15)
 一面が秋色に染まる「今浜のコスモス畑」 (2010-10-20 12:15)
 露天風呂から岩盤浴、食事まで。天然温泉「草津湯元 水春」 (2010-09-29 12:15)
 秋の味覚を採れたてで。直売所「もりやまフルーツランド」 (2010-09-15 12:15)


Posted by ぎんねこ at 12:37 │ ぎんねこさん