2010年07月30日

忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館

こんにちは、キューピーです。

7月17日から、草津宿街道交流館で開催されている特別企画展
「忍たま乱太郎・草津宿の段 ~街道と情報~」
をご紹介しましょう。

忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館

◯忍たま乱太郎とは
NHK教育テレビで放映中の、3人の忍者のタマゴ、乱太郎、きり丸、しんべヱを主人公として、忍術学園を舞台とする忍者ギャグアニメのこと。
アニメの放映開始が1993年ということなので、20年近く放映されていることには驚きです。

NHK忍たま乱太郎公式サイト

今回は子供たちに大人気のテレビアニメを通して、昔の街道が情報の伝達に果たした役割を分かりやすく紹介する企画展です。

◆忍たま乱太郎の世界展
忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館
乱太郎、きり丸、しんべヱの立体人形です。
一緒に記念撮影もできます。

忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館
忍たま百科のコーナー
忍術学園のしくみや登場人物の出身地など、アニメの舞台裏や時代背景などについて、詳しく説明されています。

忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館
忍たまセル画のコーナー
実際にアニメで使用されたセル画が、たくさん展示されています。よく見ると筆で色を塗った「筆跡」までよくわかります。

忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館
忍たま人物伝のコーナー
アニメに登場するキャラクターの紹介です。
おなじみのあのキャラクターも・・・・。
「おのこしはゆるしまへんでぇ~!!」
忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館


◆街道と情報伝達展
忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館
かつて新聞やテレビ等がない時代には、人が行き来する街道が、情報の道筋でした。人伝えに情報が伝達されたり、かわら版が流通したりするのも、街道が大きな役割を果たしていました。
展示品の中には、京都の大火事を伝えるかわら版や昔の地図などが展示されています。今で言う「新聞」や「旅行ガイドブック」でしょうか。
また、忍者が使った道具や手裏剣なども展示されています。
忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館


◆関連イベント
◯忍たまスタンプラリー
忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館
関連施設に設置されているスタンプを集めると、記念品や割引券がもらえます。
平成22年7月17日(土)~8月31日(火)
忍たまスタンプラリー (草津市公式サイト)


◯忍たま縁日
くさつ納涼まつりにあわせて、「忍たま縁日(夜店)」を開催!
草津宿街道交流館前にて、どんな夜店かはお楽しみに。
平成22年8月21日(土)・22日(日)・23日(月)


忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館忍たま乱太郎・草津宿の段 in草津宿街道交流館

草津市立草津宿街道交流館特別企画展
 忍たま乱太郎 草津宿の段 ~街道と情報
平成22年7月17日(土)~8月31日(火) 9:00~17:00
大人400円 高校・大学生300円 小学・中学生200円
※前売り、団体、ICOCAなど割引もあります。詳しくは下記をご覧ください。
この夏、草津宿街道交流館に忍たま乱太郎がやってくる!(草津市公式サイト)


余談ながら・・・
作者の「尼子騒兵衛(あまこそうべえ)」さんって女性だと、今回初めて知りました。kao08
蛭子能収さんとダブってしまい、男性(おっさん)と思い込んでおりました。
先入観とはオソロシイicon10



より大きな地図で ミナクサ100718 を表示


草津市立草津宿街道交流館
〒525-0034 
 滋賀県草津市草津三丁目10番4号
 TEL 077-567-0030
 FAX 077-567-0031
 http://www.city.kusatsu.shiga.jp/midokoro/kaido/index2.html
 koryukan@city.kusatsu.lg.jp
 開館時間 午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで)
 

※情報は2010年7月現在。詳しくは直接お問い合わせください。



同じカテゴリー(キューピーさん)の記事画像
草津でコハクチョウを見る!草津水鳥観察所
『近江の正倉院』芦浦観音寺を訪ねて
11月23日(祝) 芦浦観音寺秋の一般公開
11月5日・6日は、第7回 草津街あかり・華あかり・夢あかり
アウトドアの強い味方『mont-bell・南草津店』
近江富士(三上山)に初登頂!
同じカテゴリー(キューピーさん)の記事
 草津でコハクチョウを見る!草津水鳥観察所 (2011-01-21 12:15)
 『近江の正倉院』芦浦観音寺を訪ねて (2010-12-15 12:15)
 11月23日(祝) 芦浦観音寺秋の一般公開 (2010-11-17 12:15)
 11月5日・6日は、第7回 草津街あかり・華あかり・夢あかり (2010-10-29 12:15)
 アウトドアの強い味方『mont-bell・南草津店』 (2010-10-27 12:10)
 近江富士(三上山)に初登頂! (2010-09-24 12:15)


Posted by キューピー at 12:15 │ キューピーさん