2009年05月01日

藤の満開近し、三大神社

こんにちは青花です。
桜の季節が終わると、はやゴールデンウィークの幕開けとなりました。
庭の花壇もいろんな花が咲き出してずいぶん賑やかになってきました。GWの予定は
すでにお決まりでしょうか、きょうは草津市内にある藤の名所を紹介します。

藤の満開近し、三大神社

このあたりでは藤の花は4月の後半から咲き出します。ちょうどGWの頃が見ごろを
むかえることになります。

場所は南草津からだと車で15分少しのところにある、志那町というところです。
ここ志那町には三大神社、志那神社、惣社神社と藤の名所があります。また俳諧の
始祖といわれる山崎宗鑑の生誕の地とも言われています。
三大神社には駐車場が整備されていて、ここから志那神社、蓮海寺、惣社神社と廻っ
て三大神社に戻るのが良いかと思います。田植えの時期で田園風景眺めつつ、爽や
な風を満喫しつつ歩かれたらいかがですか。

また時間に余裕があるようでしたら、琵琶湖博物館、近江の正倉院とも言われる芦浦
観音寺もお薦めです。

《芦浦観音寺の拝観は予約制となっています。但し年2回秋と春に一般公開されます。
今月5月4日と5日が今年の春の一般公開日で、この2日間のみ予約なしで入るこ
とが出来ます。》


【三大神社】
藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

樹齢400年とも言われ「砂ずりの藤」として有名です。
こちらに住むようになった頃、ご近所の方に三大神社に見事な藤がありますよと聞き
ました。30数年前のことで地元の人だけが知っていたようです。早速行きましたが
花は今ほどじゃなかったと思います。

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

しかしその後昔の藤によみがえるよう地元の方で保存会が結成され、冬には肥料を
そして樹木の手入れを行ってきた結果見事な藤に戻りました。
毎年のように行きますが年々房が長くなっているように感じます。

今では花の房が長いのは2m近くあるらしいです。「砂ずりの藤」とは花が地面につき
そうなことからその名がついたとか。

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

藤の満開近し、三大神社

まるで藤が滝の如く垂れ下がり、紫のスダレのようにも見えました。
まだ満開ではなかったのですが、満開にもなると甘~い芳香があたり一面にひろがる
ことでしょう。
現在ではすっかり草津の観光スポットとして欠かせない存在となりました。GWの期間
中は多くのカメラマンで賑わうことでしょう。

藤の満開近し、三大神社 

ところでこの神社境内に鎌倉時代の作と言われる、大きな石灯篭があります。この灯篭
ですが重要文化財に指定されています。

【志那神社】

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

三大神社から歩いて10分とはかからないところにあります。ここは藤より建物の方がど
ちらかと言うと一見の価値があるようです。両端に手入れされた松並木の参道を進み、
境内に入ると小さな檜皮葺のお社がみえます。

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

一間社の小さな本殿ですが、市内では最古といわれ国指定の重要文化財に指定され
ています。県の指定文化財を受けた普賢菩薩坐像と木造狛犬もあるようですが、公開
されていないようです。

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

藤の満開近し、三大神社

藤の木は境内入って右側にあります。三大神社に比べると幹もやや細いですが、本殿
と共に写真を写せば絵になりそうです。

【蓮海寺】

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

志那町は宗鑑誕生の地と言われています。山崎宗鑑は俳諧の始祖で京都の山崎に永
らく住まいを構えたことから、山崎宗鑑の名があるようです。

藤の満開近し、三大神社

随分昔の話ですが竹下内閣の時でしたでしょうか「ふるさと創生事業」が行われました。
草津市は俳句でもって町おこしが考えれました。現在でもこの俳句は盛んで催し物が
続いているようです。因みに隣の守山市は「ほたる事業」で、運動公園内にあるホタル
の資料館でホタルの育成が行われていて、夏にもなるとホタルが見られるようです。

ここ蓮海寺は琵琶湖総合開発で、湖岸道路ができるまでは琵琶湖岸でした。今ではすっ
かり様子も変わってしまいましたが、宗鑑の句碑「元朝の みるものにせん 不二の山」
があります。

この蓮海寺には重要文化財の木造立像地蔵菩薩があります。石碑には国宝と彫られ
ていますが、明治時代に指定されたのでしょうか、現在では重文です。

【惣社神社】

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社

藤の満開近し、三大神社

来た道を戻って常盤(ときわ)小学校近くにあります。石造りの棚でもって蔓を支えていま
す。花房はやや短いですが、蔓の広がりは三大神社とも遜色はありませんでした。
三神社ともまだまだこれから花房は伸びることでしょう。

藤の満開近し、三大神社 藤の満開近し、三大神社


三社を急ぎ足で回りましたが、行く先の神社ではみなさんこの芳香に誘われるのか、
花に鼻をそっと近づけておられました。

三大神社(草津市志那町)へのアクセス

公共交通機関:  
★ JR草津駅で降車、西口より琵琶湖博物館又は下物(おろしも)行きバスに乗車
   約15分で「北大萱」。三大神社まで徒歩10分。

車:       
★ 浜街道を守山方面へ、「北大萱」の信号を左折。500m程で三大神社

駐車場:
★ 三大神社西側に50台程度可 惣社神社10台程度可

見学所要時間:
三大神社~志那神社~蓮海寺~惣社神社~三大神社と歩いて4キロ程で、見学の時
間にもよるが約2時間程度。



より大きな地図で 2009/5/1 を表示




同じカテゴリー(青花さん)の記事画像
山田町と北山田町のこぼれ話し
アジサイの剪定とさし木。
第12回草津市民スポレク祭
アジサイ園とビオトープ
タンポポを探しています。
シャリエパークナード南草津は北緯35度。
同じカテゴリー(青花さん)の記事
 山田町と北山田町のこぼれ話し (2009-07-29 12:15)
 アジサイの剪定とさし木。 (2009-07-15 12:15)
 第12回草津市民スポレク祭 (2009-06-26 17:10)
 アジサイ園とビオトープ (2009-06-10 12:15)
 タンポポを探しています。 (2009-05-29 12:15)
 シャリエパークナード南草津は北緯35度。 (2009-05-15 15:15)

Posted by 青花 at 12:11 │ 青花さん