2010年05月14日

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

こんにちは! ミナクサブログ・レポーターのぎんねこです。

みなさんは、滋賀県の図書館の貸出冊数は
全国トップレベルだってご存じでしたか?
しかも、草津市が県内随一を誇っているということも。


活字離れが叫ばれるなか、実は草津人には読書家が多いんです。


そしてこの4月、われらがミナクサ住民おなじみの
駅前フェリエ南草津5階「草津市立南草津図書館」
平成22年子ども読書文部科学大臣表彰を受賞。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

以前から子ども向けの蔵書の多さ読み聞かせ会の開催など
子どもをもつママたちに人気の高い図書館だということは有名でしたが
その活動が広く全国に認められたということですよね。


子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」


JR南草津駅直結の商業ビルのなかにあり、抜群の立地なのはもちろん
開館時間が朝9時から夜9時まで、というのもこの図書館の珍しいところ。

買い物や通勤の途中に立ち寄れるとあって、利用層も幅広い。
図書館目的でフェリエにやってくる人も少なくないよう。

とくに、忙しいビジネスマンが平日に利用できる図書館って
そうそうないですもんね。



そこで今回は、図書館内部を徹底ガイドしてみましょう。
司書の二井さんにご案内いただきながら、詳しいお話をうかがってきました。



南草津図書館が開館したのは2002年。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

草津市立図書館(本館・草津町)の南館として誕生しました。

近隣にマンションが建ちはじめ、若いファミリー層が多いことから
児童書の充実に力を入れてきたそうです。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

2008年の貸出冊数は人口10~15万人の自治体の分館レベルで全国1位。
そのうち児童書は15万冊近くも借りられ、全体の28%以上を占めるのだとか。


この驚異的な数字は、単に「子どもが多いから」という言葉で
片づけられるものではなく、司書さんたちや地域ボランティアさんたちの
地道な努力の積み重ねがあったからこそ。


その一つが「読み聞かせ」。

写真は毎週土曜日、午後2時半~3時まで行われている「おはなしのじかん」。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」
(写真提供:南草津図書館)

絵本コーナーを利用し、司書さんたちが交代で絵本の“開き読み”や紙芝居をしてくれます。
※ほかのイベントに替わる回もあります。


また、毎月第2土曜の午前11時~11時45分には「おはなし会」を開催。
ストーリーテリングやパネルシアター、大型紙芝居なども行われます。

その「おはなし会」のスペシャルバージョンとも言うべきなのが
7月・12月・3月の第2土曜の同時間に開催されている「こどものつどい」。
こちらは広い会場を借りて、ペープサート(紙人形劇)や手遊び、歌遊びなどが行われ
毎回100人を超える参加者が集まります。


こちらの写真は昨年12月に行われた「楽しい手作り 紙芝居講座」のようす。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」
(写真提供:南草津図書館)

子どもが独自で作ったもの、親子で手掛けた作品など、みなさんが発表しあっています。


この読み聞かせの取り組みは、実はとても古く
「おはなし会」や「こどものつどい」を支えているボランティアグループ
「草津おはなし研究会」さんが、本館が開館する以前の
1980年代から公民館で行ってきたものとか。


「子どものころ、会に参加していた人が、いま
 お子さん連れで再び参加されているケースもあるんですよ

と二井さん。

草津人の「本好き」は、こうしたみなさんの努力で
長年培われてきたものだったんですね。納得。


ほかにも、学校やママさんグループ、保育士さんたちへの絵本講座など
出張講座も数多く手掛け、
とくに学校での「ブックトーク」では、テーマを設けた本の紹介が人気。


たとえば、「私はだれ?」というテーマで紹介するのは、
自分の家系やルーツをたどる絵本や、赤ちゃん誕生までの科学本、
戦下の子どもたちを写した写真集でいのちの尊さを知ったり、
詩集やクイズを紹介したり。
クラスの子が1人1冊は「読みたい!」と思える構成に工夫されています。

そんな授業ならぜひ受けてみたいですよね。



もちろん館内にも工夫が満載です。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

こちらは二井さんも制作に携わられたという絵本の楽しさを伝える冊子。
しが子ども読書活動推進協議会の発行で、子どもの年齢別に
わかりやすく絵本が取り上げられています。

館内の児童書もこの案内を生かした並べ方になっているんだそう。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

児童書コーナーはくつを脱いで、思い思いのスタイルで本が楽しめるスペース。
寝ころんで本に夢中になっている子もいましたよ。



絵本の魅力は物語や内容だけでなく、一冊がひとつのアート作品でもあるところ。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

表紙がずらりとならんだようすは、見ているだけでわくわくしてきます。



児童書コーナーの真横にあるのは、家事や育児などのママさんに人気の実用書。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

この二つのコーナーを近くにすることで、子どもに目を配りながら
お母さんたちもじっくりと自分の好きな本を選べるというわけ。なるほど!



また、草津の土地柄なのか、問い合わせの多い「園芸本」は
貸出カウンターのすぐそばにあります。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

これも、司書の方がすぐ案内でき、利用者側も質問しやすい、という工夫。


ちょうど私が訪れた日も、司書の二井さんが若い女性から
「ハンバーグの本ありますか?」と問い合わせを受けてらっしゃるところでした。

料理本といっても専門書から入門書、簡単調理の本などさまざま。
その方の希望を聞き出してチョイスされていくようすは
司書の方の知識の豊富さと細やかなサービスへの思いを垣間見るようでした。


利用者とのこうしたコミュニケーションの積み重ねが
私たちを無意識のうちに「なんとなく便利」
「なんとなく居心地がいい」と思わせているんだな、と改めて実感。


子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

ビルなかというスペースに限りがあるなかで
地域の利用者層にあわせて蔵書構成にも検討が重ねられています。


子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

いちばん目のつくところには話題の本も。

うかがったのは、サッカーの日本代表が発表になったばかりの日。
早速、関連本が並んでいました。

普段はサッカー本など手に取ることのない私ですが、なんとなく読みたくなってしまう…。
二井さんたちの作戦にハマってる!?


雑誌の蔵書も多く、およそ180種類!

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

バックナンバーが読めるのも図書館のいいところ。



隠れた人気が「大きな文字の本」。年配者に好評です。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」



棚には本のジャンルや分類ナンバーが分かりやすく表示。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

と思うと、ジャンル表記がなく、ナンバーだけの本棚も。

なぜか聞いてみると、こちらは病気や医療のコーナーで、
病気の種類などを大書きするとその棚の前には立ちにくいから、という配慮。

こういったことは職員会議で提案があればすぐ取り入れるのがここのモットーとか。



司書の二井さんに案内していただくなかでも、
次々と新しいプランのお話が出てきて、これからもさらに楽しい図書館になりそうです。



職員の方による会報もとってもわかりやすく丁寧な作りです。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」


小さなお子さん連れにうれしいベビーカートのほか、
お年寄りでもたくさんの本を持って移動しやすいよう
本専用のカートもありました。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」


いままで図書館はあまり利用したことがなかった、という人でも
一度くれば、その面白さ、便利さにハマるはず。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

本屋さんなら自分の好きな本しか手に取らないことが多いですが
ここへ来れば、いままで知らなかったジャンルや
新しい世界へ連れて行ってもらえそうな予感がします。

子どもの読書推進で文科大臣表彰「草津市立南草津図書館」

みなさんもぜひ、南草津図書館の居心地の良さを体感してみてください。



<利用方法>
■1人15冊まで3週間貸出可能
■インターネット検索もOK
■パスワード登録をすれば、ネットから予約可


くわしくはHPをご覧ください。




より大きな地図で ミナクサブログ2010╱05╱14 を表示



草津市立南草津図書館
住所:草津市野路1丁目15-5
電話:077―567-0373
開館:9:00~21:00
休館:月曜・祝日・毎月最終水曜日
   特別整理期間6月7日~17日・年末年始
HP:  http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222655018048/index.html

※情報は2010年5月現在。詳しくは直接お問い合わせください。



同じカテゴリー(ぎんねこさん)の記事画像
イオンモール草津で宝探し!「3D海賊アトラクション」
16万個のイルミネーションが煌めくエイスクエアのクリスマス
古代の秋に思いをはせて「弥生の森歴史公園」ライトアップ
一面が秋色に染まる「今浜のコスモス畑」
露天風呂から岩盤浴、食事まで。天然温泉「草津湯元 水春」
秋の味覚を採れたてで。直売所「もりやまフルーツランド」
同じカテゴリー(ぎんねこさん)の記事
 イオンモール草津で宝探し!「3D海賊アトラクション」 (2011-01-07 12:15)
 16万個のイルミネーションが煌めくエイスクエアのクリスマス (2010-12-08 12:15)
 古代の秋に思いをはせて「弥生の森歴史公園」ライトアップ (2010-11-10 12:15)
 一面が秋色に染まる「今浜のコスモス畑」 (2010-10-20 12:15)
 露天風呂から岩盤浴、食事まで。天然温泉「草津湯元 水春」 (2010-09-29 12:15)
 秋の味覚を採れたてで。直売所「もりやまフルーツランド」 (2010-09-15 12:15)

Posted by ぎんねこ at 12:15 │ ぎんねこさん